営業時間 10:00~20:00(年末年始以外は無休)
営業時間 10:00~20:00(火曜定休・年末年始休み)
こんばんは
結構久しぶりにブログを書きました。
もう今年も残すところあとわずかですね
あっ言う間に1年が過ぎて行ってしまう。
毎年この時期になると風呂に入りながら『今年はやり残した事はあったかなぁ?』と考える。
考えても思い出せないという事は、だいたいやったんだろうなぁと納得する。
でも、『何をしたの?』と聞かれたら、『いや別に…』と言う答えになってしまうなぁ
結局は『まっ いっか』と、特に大きな病気もしなかったしね。
しかし、12月に入ってからは、ずうっと風邪気味 12月上旬は吐き気と下痢 もしかして、最近流行の胃腸炎?なんて事を思いながら、飲み過ぎだと思い込み病院にすら行かなかった。
ようやく良くなって来たと思い 忘年会に行ったら風邪を引いた。
これは間違いなく阿佐ヶ谷店スタッフの風邪が移ったに違いない。症状が似すぎている 全く油断したぜ
もうそろそろ1週間位かなぁ まだ良くならない 参った。
皆さんも風邪引かない様にして下さいね。
年々歳を重ねると、中々風邪菌が抜けませんからね。
でも、そろそろ復活の兆し…
さて、今日のよくある質問ですが
『仕上がるまで日数』最近この質問が多いね
では、説明しましょう
①アルバム
2週間~3週間 ただ、プランにより、〝どの画像をどこにするか〟という事をお客様に選んで頂くので、選び終わってから2週間~3週間です。
②六切写真(むつきり)⇒ 六切とは大きさの事、だいたいA4位の大きさの写真です。
その写真を台紙に貼ってある写真の事。
これは、急いで1週間~10日間程。
③ウェルカムボード
急いで1週間~2週間位 色々なタイプがあるので、タイプをお選び頂き、どの部分にどの画像にするかをお客様に選んで頂くので選んでから、急いで1週間~10日間位ですね
④CD-Rは翌日には仕上げる様にしていますが、あまりにも画像が多い場合には2日間~3日間になります。
納期に付きましては上記の日数を参考にして見て下さい。
そして、西千葉店に於ける新しいロケ地ですが、日本家屋で平屋作り、床の間がありまして、中々和風な作りなんです。
1月上旬から庭を作り変え工事に入り中旬には京風の庭?が完成予定
後は部屋の家具関係を揃え、そして、検見川神社から大きな石の灯篭を貰った。灯篭があるだけで和風らしくなるから、ありがたい。
後は床の間に壺を置き、掛け軸を掛け、室内用の松竹梅の室内用の盆栽を置こう これだけでも立派な和室になるだろう。
そして、庭の片隅に小さい池を埋め込んで完成 池と言っても金魚が泳ぐような池ですからね。本当は鯉が泳げる程の池が作れるといいんだけどなぁ~ これは次の目標にしよう。
最近このブログを読んで頂いている方から、家ロケ?ハウスロケ?でも撮れるんですか?と聞かれる事が多くなった。
まだ、どういう呼称にしようか、検討中
候補は〝家ロケ〟〝ハウスロケ〟こんなもんかなぁ
でも、年内には呼び方を決めないと、お客様も我々も困ってしまうから決めます。多分、『家ロケ』?かなぁ 結構優柔不断なんです。
ファミレス行っても中々メニューが決まらないタイプなんです。
前のブログでも書きましたが、申し訳ありませんが、西千葉店で参点プランの方限定とさせて頂きますのでよろしくお願いします。
さて、そろそろ忘年会シーズンですね。
皆さんも飲み過ぎには注意して下さいね。飲む前にヘパリーゼと言うドリンクを飲むと、結構大丈夫です。
後、家に帰って、すぐティーパック風の沖縄産ウコンを飲むと翌日はスッキリですよ。これは、かなり効果ありますよ~ 試す価値ありです。
さて今日も長文になってしまいました。
今日の画像は、女性カメラマンの野坂が美容スタッフのメイク練習台になった時の画像です。
1枚目 中々似合ってて、かわいいじゃん
2枚目 もう アホ