営業時間 10:00~20:00(年末年始以外は無休)
営業時間 10:00~20:00(火曜定休・年末年始休み)
こんにちは
今日は最近の結婚式事情について少しお話をしますね
最近の結婚式の出席者平均人数って知ってますか?
ここ数年は1組当たり63名なんですって
15年位前は平均80名位だったんですけどねぇ
だんだん少人数化が進んでいるんです
20年位前は神前式が全体の80%の割合だったのが、今では完全に逆転して、チャペル挙式が80% 神前式が15% 人前式が2% 海外挙式が3%の割合なんです。
これには理由があって、ゼクシィが創刊されてから、市場がガラリと変貌してしまったんです。ゼクシィって凄ぇぇぇ~
披露宴事態はそんなに変わってはいないんですよね
でも、昔はシャンパンタワーとか、シャボン玉とかスモーク・後は餅つき、ゴスペルなんかも昔は結構あった様な気がするけど、今はどうなんだろう?
最近はとにかく、ゲストと話せる時間を作りたいという要望が多いと思う
例えばデザートビュッフェや二人が各テーブルにお酒を持ち注ぎに行き、挨拶をしながら廻る などが結構多い
昔と今を比較すると昔は『みんなに見てもらう結婚式』⇒今は『一人ひとりにありがとう伝える結婚式』に変わってきたかな
さて、参考になったかどうかは分かりませんが、最新の空き状況をお知らせします
西千葉店 3/5 3/13 3/20
新検見川店 3/1 3/5 3/9 3/13 3/15 3/20 3/23
東中野店 3/5 3/6 3/9 3/12 3/13 3/14 3/16 3/19 3/20 3/21 3/23 3/24 3/28 3/30
阿佐ヶ谷店 3/22
上記はどのお日にちも後1組だけ空いていますので希望日ありましたら教えて下さい ただ、現時点の空き状況です。
それと今年の新店は… 出店する場所は、だいたい決まっているのですが、まだ言えないんです。早くて夏位かなぁ~微妙だなぁ~ ここ最近は北関東に行く事が多くて、全然店舗展開が進まない状況なんです。でも秋には間に合わせたい 頑張ろう
来月は古巣である明治記念館に勤務している頃の後輩が四国からやって来る 今は四国の実家が結婚式場を営業していて、後を継いで頑張っている様で会うのが楽しみだ
もう明治記念館を退職して何年が経つんだろう 10年位かな? 早い様な、長い様な…
さて今日の写真は千葉方面の新年会の模様です
1枚目は出産を控えている美容担当の鈴木さんを囲んで…
2枚目は新検見川店で撮影する検見川神社 桜の時期が終わると緑がいっぱい 私が一番好きな神社ですよ