営業時間 10:00~20:00(年末年始以外は無休)
営業時間 10:00~20:00(火曜定休・年末年始休み)
こんにちは 今日も暖かい日でしたね
私は今日から北関東へ出張です
何しに行くかと言いますと、北関東の茨城方面の水戸・つくば・栃木方面の小山の結婚式場(ゲストハウス)の仕事です
皆さんの結婚式はゲストハウス系? 式場系? ホテル系? それとも海外?
私はこれまでの経験上、式場13年、ホテル2年、ゲストハウスウェディングはかれこれ5年位? と色々と仕事をしてきました
どのスタイルも様々で、『これが一番』という事はないと思う
皆、それぞれにいい部分があると思うし よくない部分もある
ゲストハウスが流行りだしたのは、約15年位前からかな?
まだゲストハウスとしての歴史は浅いけどホテル、式場ではNGだった事を次々に可能にしたのが、ゲストハウスウェディングなんです
最初の頃は〝凄えぇぇ〟と思う様な事をたくさんやっていた
例えば、二人の為に花火を打ち上げる それも、普通に大きい花火 これはさすがに式場・ホテルでは不可能ですよね
後驚いたのは車で入場とか…さすがにエンジンは止めたままですけどね
しかし花火は驚いた でも料金は高い
総合的には… どうなんだろう でも結婚式(披露宴)で一番重要なのは司会者だと思う 司会者の話し方・盛り上げ方・泣かせ方? これまで数千組の披露宴の責任者をしていて感じた事です やっぱり司会が重要 でも司会の話し方を見比べる訳じゃないからそんなに心配する事もないかな…
4月と5月に結婚式を挙げる方は結構いらっしゃると思います
準備はどうですか? 披露宴最後に読む手紙は書きましたか?
お開きの時に配るプチギフトは決まりましたか? 映像関係の制作は順調ですか? 直前の準備は結構たくさんある 両親にプレゼント?
返信ハガキは全て戻ってきましたか?
結婚式の準備に疲れていませんか?
とにかく皆様、体調を崩さないように準備、がんばりましょう
さて昨日は絶好の花見日和 桜がある場所はとにかく混んでた
隅田川沿いは車も渋滞してて、通常5分で行くところが30分掛かった 参った~
でも首都高速5号線から見た隅田川沿いの桜はキレイだったなぁ
なんか桜の上を走っているみたいだった
そうそう、昨日は5年ぶりに車を変えたんです
やっぱり新車はいい! なんと言っても車内の匂いがいい! 人生で2回目の新車!
さて、この桜が終わったら、次は新緑の季節 私はこっちの方が好きだね
今日の画像1枚目は新検見川店での1枚 河津桜の下に番傘と赤い毛氈の長椅子を置いてみました。
これで、抹茶が出てくれば最高なんだけどね
やはり、和の撮影には和風の建物があった方が雰囲気は出るよね
2枚目は私の家の前の『さくら道』結構長くて1㎞位あるんです
今が満開です この時期だけはなんか優越感を感じる
4月の上旬だけですけどね