前撮り・フォトウェディング 華雅苑
BLOGブログ
フォトウェディングのおしゃれなポーズ集30選!二人だけのストーリーを形に
もともとは結婚式の前撮り的な役割だったフォトウェディングが、結婚式の代わりとして花嫁・花婿さんにとってさらに重要な役割を持つようになりました。
フォトウェディングは結婚の記録として2人の思い出になるだけではありません。ご家族や親戚などにアルバムを届けたり、写真を使って結婚報告はがきを作成したりするので、多くの方々に見てもらえる機会があります。
本記事では、今注目されているフォトウェディングで人気のポーズやアイディア満載の面白いポーズをシチュエーション別に紹介します。
洋装が映えるフォトウェディングの定番ポーズ
まずは、華やかなタキシードやウェディングドレスといった洋装が映える定番のポーズから見ていきましょう。
1.フォーマルな型物写真ポーズ

型物写真ポーズは、昔からある記念写真用のポーズです。
まずは基本的なポーズから押さえましょう。
凛とした佇まいは結婚の幸福感と同時に緊張感も表れ、フォーマルな雰囲気が清々しいポーズです。
衣装全体を収められるので、必ず撮っておきたい1枚です。
2.ドレス全体が写るように

花嫁さん自身はドレスを身にまとっているため、後ろ姿がどのような写りになっているか気になりますよね。
せっかくの美しい後ろ姿なのでドレス全体が映るように撮ってもらい、いつでも写真を見返せるようにしましょう。
アルバムや台紙貼り写真の1コマとして使用してみるのもおすすめです。
3.背中を合わせて印象的に

二人の背中を合わせてカメラ目線で撮るポーズも人気があります。
手をつなぐ、ブーケをもつ、真顔、笑顔など、アレンジもいろいろ工夫できるポーズです。
カメラから目線を外すと、また違った印象に仕上がります。
4.離れたところから結ばれて

フォトウェディングは二人が寄り添う写真が多くなるので、離れた位置にいる二人を撮るのも素敵です。
あえて離れた位置に立つことで、違う世界で生きてきた二人が結婚により共に歩むという運命を感じるような演出です。
インテリアとして飾れるような、おしゃれな1枚になりそうですね。
5.シンデレラのような階段を使って

プリンセス気分で花婿にエスコートしてもらうシーンは女性の憧れですよね。
特に階段を使った構図はシンデレラの1シーンを再現するようで人気があります。
シンデレラのように王子様に見初められた喜びを、こんな形で表現してみるのも素敵です。
二人の大切な思い出のシーンを再現するフォトウェディングのポーズ
二人の大切な思い出のシーンを再現するようなポーズも人気があります。
挙式を体験できるシーンの撮影もおすすめです。
6.プロポーズのシーン

プロポーズのシーンも人気の構図のひとつです。
花婿がひざまずいて指輪のケースを開けたり花束を渡したりするポーズは、花嫁にとっては一生忘れられないシーンですよね。
7.お父様とヴァージンロードを歩くシーン

ぜひ撮っていただきたいのがこのショット。
本番のように周りに人がいないので恥ずかしがることなく、自然な笑顔でお父様との思い出を残すことができます。
8.挙式のシーン

メイクシーン、入退場シーン、宣誓シーン、指輪交換シーンなど挙式を再現する撮影は、写真を撮りながらまるで本当の結婚式を行ったような気分になります。
さまざまな理由で結婚式を挙げられなかったとしても、フォトウェディングで挙式と同様のシーンを撮るのが人気となっています。
二人の関係性や方向性を表すフォトウェディングのポーズ
ポーズの中に二人の関係性や方向性を表現する構図を集めました。
9.花婿が花嫁をエスコート

花婿が花嫁の手を引いて前に進んでいくポーズは、未来に向かって歩きだす二人を象徴しているかのようなポーズですね。
一緒に歩んでいく姿をみて、周りも応援したくなるでしょう。
10.花嫁からのバックハグ

素の二人の笑顔があふれ、ナチュラルな印象の写真になります。
友だちカップルのような、気取らない感じを表現したいときにおすすめです。
11.後ろ姿から花嫁だけ振り返る

かしこまった挙式のシーンの中で、花嫁だけがいたずらっ子のように微笑むショットは人気の高いポーズです。
花婿の生真面目そうな背中と、振り返った花嫁のかわいらしさが対称的で、幸せ感あふれる構図になります。
12.楽しくおしゃべりをしている様子

二人だけの空間なので緊張することもなく、何より楽しく喋っているので、自然な笑顔を引き出すことができます。
この写真のように、緑豊かな空間だと穏やかな気持ちになりますね。
13.手を繋いで歩く

仲良く手を繋いで歩く構図も定番です。
これからの人生を一緒に歩んでいく決意が伝わってくるような演出ができます。
とにかくラブラブなフォトウェディングのポーズ
続いては、見ているこっちが恥ずかしくなるようなラブラブ感満載のポーズです。
今の気持ちを残しておくために、ちょっと照れるようなポーズにも挑戦してみましょう。
14.シンプルにハグ

花嫁と花婿の衣装でシンプルにハグをする機会はなかなかないのではないでしょうか。
フォトウェディングだからこそ思い切り愛情を表現しましょう。
お互いを愛おしく思う気持ちをストレートに表す演出はとても素敵です。
15.おでこ同士をコツン

キスは恥ずかしいけれど二人の仲睦まじい姿を残したいというのなら、おでことおでこを合わせるポーズがおすすめです。
夕陽バックや逆光の中で撮影すれば、シルエットを美しく演出できます。
16.お互いに見つめ合って

「好きだから結婚する」というシンプルなメッセージが聞こえてきそうな演出です。
「見つめ合う」ことから恋が始まったのかもしれないし、「見つめ合う」瞬間に恋を意識したのかもしれません。
シンプルに伝わるからこそ、残しておきたいポーズですね。
17.仲良く鼻キス

おもわず笑顔になるような鼻キスシーンも人気のショットです。
キスをするのは恥ずかしいというシャイな二人でも、鼻キスなら挑戦できそうですね。
二人の仲睦まじい様子が伝わるポーズです。
18.おでこや頬にキス

おでこや頬へのキスは、花婿が花嫁を愛おしく思う気持ちが溢れてくるよう。
キスを受けて幸せいっぱいの花嫁の微笑みも美しく輝きます。
19.キスの直前

映画のワンシーンのような、キス直前の一瞬を写真に収めておくのもおすすめです。
相手を想う気持ちに溢れた、一番美しい二人の横顔を残すことができますよ。
20.小物でキスを隠す

実際のキスシーンをオブラートに包んで印象的に仕上げたいときは、小物をうまく使いましょう。
ブーケやハートのバルーンなどに人気があります。
二人にとっての大切なものや、イニシャルオブジェなども思い出になりますね。
面白いフォトウェディングのポーズ
ちょっと変わったユニークで面白い構図を集めてみました。
ポーズとは呼べないものもあるかもしれませんが、アクセントとしてぜひ実践してみてください。
21.メッセージボードを使って気持ちを伝える

二人の名前はもちろんのこと、結婚記念日や、挙式日を書くのが定番ですが、普段言えないような愛の言葉を書いて写真に残しても素敵な思い出になりそうです。
ちょっぴり恥ずかしい言葉も、ボードに載せて伝えてしまいましょう。
22.うしろ姿でさり気なく

後ろ姿は未来へ歩み出した二人を後ろから見つめるような構図となります。
さりげなくハートを手で作っており、真面目な構図の中に垣間見えるお茶目さが魅力です。
23.手や指で愛を表現

二人の手を使って「LOVE」を作ったりハートマークを描いたり、手や指で愛を表現するポーズも人気があります。
小道具を用意しなくても、オリジナルな表現ができますね。
24.紙吹雪で華やかさ倍増!

フォトウエディングでは紙吹雪がとても人気で、コンフェッティやクラッカーなども流行っていますよね。
ドレスに紙吹雪だと華やかさが倍増します。素敵な笑顔を引き出せること間違いなしです。
25.大きな動きのあるポーズをする

躍動感を表現したいのなら、大きな身振り手振りをしたポーズをしたり、二人一緒にジャンプをする構図がおすすめです。
場所によって印象が変わり、自然に笑顔が湧き出るので、二人の表情もより生き生きとして映るでしょう。
ビーチでおすすめのフォトウェディングのポーズ
フォトウェディングを撮る場所としてビーチが大変人気です。
時期や時間帯で全く異なる風情を感じさせることができ、自然の美しい景観と開放感が、まるで二人の新たな門出を祝福してくれるているかのようです。
ここではそんなビーチでのフォトウェディングでおすすめのポーズを紹介します。
26.麦わら帽子でいたずらっこ感を演出

麦わら帽子で花婿の顔半分を隠してしまうという、何ともいたずらっこ感のあふれるこのショット。
男性が引っ張っていく構図も良いですが、こうしたフラットな関係性も仲睦まじさを感じられてとても良いですね。
27.足元をクローズアップ

ほとんどの写真が上半身や全身が映る構図となるため、足元が注目されることはほとんどありません。
そのため、敢えて顔や上半身を一切映さず、足元だけの写真を撮ってみるのも良いでしょう。
結婚記念日やメッセージ、ハートマークなどを一緒に映すと、足元の写真でもおしゃれ感がアップしますよ。
28.指輪を主役に

指輪にピントを合わせたショットもおしゃれな1枚になります。
二人で選んだこだわりの指輪を主役にして、いろいろなアイディアで撮影してみましょう。
29.遠近法を使って楽しく

遠近法を使った撮影では、ユーモア溢れるさまざな演出が可能です。
例えば写真立ての中に二人が入ったり、花嫁・花婿のどちらかがどちらかを手のひらに乗せたりなど、アイディア次第でオリジナルな構図が作成できます。
他のカップルには真似できない、個性輝く1枚を撮影しましょう。
30.ビーチの中心で手を繋いで見つめ合う

手を繋いで見つめ合う構図は、一見オーソドックスに思えるかもしれませんが、ビーチで撮ることによって二人を中心に世界が回っているような、大きな構図の写真になります。
広大な海をバックにした写真は、二人の幸せがどこまでも広がるような気がしますね。
フォトウェディングのポーズを工夫して一生の思い出に
フォトウェディングのポーズはオーソドックスで真面目なものからユニークで面白いものまで無限にあると言っても良いでしょう。
これから結婚する二人には二人だけのこれまでのエピソードや、これから思い描く未来があるはずであり、それらを表現するポーズはカップルの数だけあります。
本記事で紹介した30個のポーズを参考に、二人だけの誰にも真似できないフォトウェディングを企画しましょう。
華雅苑店舗一覧
店舗名 | 所在地 | 最寄り駅 | 電話番号 |
浅草橋本店 | 東京都台東区浅草橋2-16-8セキネビル2F | JR総武線浅草橋東口から徒歩5分 都営浅草線浅草橋駅A4出口(みずほ銀行)から徒歩5分 | 03-5809-3295 |
阿佐ヶ谷店 | 東京都杉並区阿佐谷北5-3-6 Studio51F | JR阿佐ヶ谷駅から徒歩6分 | 03-5809-3295 ※お電話でのお問い合わせ【浅草橋本店】まで |
宇都宮店 | 栃木県宇都宮市御幸ヶ原町78-30 | JR岡本駅西口からバスで6分、『御幸ヶ原児童公園前』バス停を下車徒歩1分 JR宇都宮駅西口からバスで14分、『御幸ヶ原児童公園前』バス停を下車徒歩1分 | 03-5809-3295 ※お電話でのお問い合わせ【浅草橋本店】まで |
大阪店 | 大阪府大阪市中央区糸屋町2-1-8 川友ビル2階 | 地下鉄谷町線 天満橋駅 西改札口を出て、徒歩7分 地下鉄谷町線 谷町四丁目駅 徒歩6分 | 06-6766-4294 |
鎌倉店 | 神奈川県鎌倉市御成町4-16 鎌倉NSビル4階 | JR鎌倉駅 徒歩5分 | 03-5809-3295 ※お電話でのお問い合わせ【浅草橋本店】まで |
銀座店 | 東京都中央区銀座5-14-6 橋ビルⅡ5F | 都営浅草線 ・日比谷線/ 東銀座駅 徒歩1分 東京メトロ銀座線 / 銀座駅 (4出口)徒歩4分 | 03-6264-3427 |
さいたま店 | さいたま市北区本郷町310番地 産業道路沿い | JR土呂駅西口から徒歩15分 | 03-5809-3295 ※お電話でのお問い合わせ【浅草橋本店】まで |
新越谷店 | 埼玉県越谷市瓦曽根3-7-6 小柳ビル2階 | 東部スカイツリーライン 新越谷駅から徒歩8分 JR武蔵野線 南越谷駅から徒歩8分 | 03-5809-3295 ※お電話でのお問い合わせ【浅草橋本店】まで |
立川店 | 立川市曙町一丁目22番13号 Crobis B1 | JR立川駅 北口 徒歩6分 | 03-5809-3295 ※お電話でのお問い合わせ【浅草橋本店】まで |
千葉店 | 千葉県千葉市中央区春日2丁目25-16 福岡ビル3階 | JR総武線 西千葉駅 徒歩1分 京成千葉線 みどり台駅 徒歩10分 | 043-306-1170 |
つくば店 | 茨城県つくば市松代1-12-5 ティアランジェ内併設 | つくばエクスプレス 研究学園駅から車で5分 | 029-846-3360 |
練馬店 | 東京都練馬区高松5-8 J.CITY ホテルカデンツァ東京 2F | 光が丘駅(都営地下鉄大江戸線)A5出口よりバス約10分、徒歩約15分 練馬高野台駅(西武池袋線)北口よりバス約5分 地下鉄成増駅(東京メトロ有楽町線・副都心線)3番出口よりバス約15分 成増駅(東武東上線)南口よりバス約15分 石神井公園駅(西武池袋線)中央口よりバス約15分 練馬駅(西武池袋線)北口バス停よりバス約20分 | 03-5809-3295 ※お電話でのお問い合わせ【浅草橋本店】まで |
水戸店 | 茨城県水戸市見和 3丁目596-13 SS水戸姫子ビル2階 | 赤塚駅 南口 徒歩19分 | 029-257-1067 |
横浜店 | 神奈川県横浜市中区松影町1-3-7 ロックヒルズ203 | JR根岸線 石川町駅 中華街口(北口)より徒歩2分 | 03-5809-3295 ※お電話でのお問い合わせ【浅草橋本店】まで |