前撮り・フォトウェディング 華雅苑

KIMONO衣裳
花嫁さまご自身も
周囲の方々も心華やいで
受け継がれる価値、
日本古来の婚礼衣裳
和装を着る機会が少ないからこそ、ハレの日に婚礼衣裳を身につけた花嫁さまの感動は格別なものに。ご両親やご親戚に喜んでいただける日本古来の和装なら、門出の決意と感謝の気持ちが伝わります。
※店舗間の衣裳の移動は行っておりません。
ご容赦くださいませ。
白無垢
表裏全てが白一色で作られた着物のことで、打掛、帯、小物も白色で統一されている和装。
一般的に神前式で多く着用されている種類です。
-
白-001
《練馬店》白無垢 001
-
白-002
《練馬店》白無垢 002
-
白-003
《練馬店》白無垢 003
-
白-004
《練馬店》白無垢 004
-
白-005
《練馬店》白無垢 005
-
白-006
《練馬店》白無垢 006
-
白-007
《練馬店》白無垢 007
-
白-008
《練馬店》白無垢 008
-
白-011
《練馬店》白無垢 011
-
白-012
《練馬店》白無垢 012
-
白-013
《練馬店》白無垢 013
-
白-015
《練馬店》白無垢 015
-
白-016
《練馬店》白無垢 016
-
白-017
《練馬店》白無垢 017
-
白-018
《練馬店》白無垢 018
-
白-021
《練馬店》白無垢 021
-
白-022
《練馬店》白無垢 022
-
白-024
《練馬店》白無垢 024
-
白-026
《練馬店》白無垢 026
-
白-027
《練馬店》白無垢027
-
白-028
《練馬店》白無垢028
黒引振袖
凛とした雰囲気を演出してくれる黒引きは、選ぶ模様によって着こなしが変わります。
あなたにとっての最高の一着が見つかるはずです。
-
黒-001
《練馬店》黒引振袖 001
-
黒-003
《練馬店》黒引振袖 003
-
黒-004
《練馬店》黒引振袖 004
-
黒-009
《練馬店》黒引振袖 009
-
黒-015
《練馬店》黒引振袖 015
-
引振-017
《練馬店》引振袖 017
-
引振-001
《練馬店》引振袖 018
-
引振-019
《練馬店》引振袖 019
色打掛
多彩で模様のバリエーションが豊富な色打掛は柔らかい雰囲気が漂います。
色打掛を着てのロケーションフォトは花々との相性が抜群です。
-
色-01
《練馬店》色打掛 01
-
色-02
《練馬店》色打掛 02
-
色-03
《練馬店》色打掛 03
-
色-04
《練馬店》色打掛 04
-
色-07
《練馬店》色打掛 07
-
色-08
《練馬店》色打掛 08
-
色-11
《練馬店》色打掛 11
-
色-13
《練馬店》色打掛 13
-
色-14
《練馬店》色打掛 14
-
色-16
《練馬店》色打掛 16
-
色-17
《練馬店》色打掛 17
-
色-18
《練馬店》色打掛 18
-
色-19
《練馬店》色打掛 19
-
色-23
《練馬店》色打掛 23
-
色-24
《練馬店》色打掛 24
-
色-26
《練馬店》色打掛 26
-
色-28
《練馬店》色打掛 28
-
色-29
《練馬店》色打掛 29
-
色-30
《練馬店》色打掛 30
-
色-32
《練馬店》色打掛 32
-
色-35
《練馬店》色打掛 35
-
色-36
《練馬店》色打掛 36
-
色-37
《練馬店》色打掛 37
-
色-38
《練馬店》色打掛 38
-
色-39
《練馬店》色打掛 39
-
色-41
《練馬店》色打掛 41
-
色-42
《練馬店》色打掛 42
-
色-43
《練馬店》色打掛 43
色掛下
-
色掛下 クリーム
《練馬店》色掛下 クリーム
-
色打掛 ペールオレンジ
《練馬店》色打掛 ペールオレンジ
-
色掛下 グレー
《練馬店》色掛下 グレー
紋付羽織袴
晴れの舞台、男性の正装は紋付と袴。
華やかな女性の振袖・色打掛と対照的に、黒の紋付袴で凛々しく頼もしい佇まいに。
※1種類のご用意になります。
衣裳についてのご不明など
お気軽にお問い合わせください