前撮り・フォトウェディング 華雅苑
BLOGブログ
和装の前撮りに合う髪型を長さや顔型別に紹介!

結婚式の前撮りにおいて、衣装選びと同様に大切なのが「髪型」です。
特に和装では衣装や雰囲気に合った髪型を選ぶことで、全体のバランスが整い、華やかな一枚に仕上がります。
本記事では和装の前撮りをするにあたっておさえておきたい髪型の例を、ロング・ミディアム・ボブ・ショートなどの長さ別にご紹介します。
【ロング編】和装の前撮りに合う髪型4選

文金高島田
和装の王道といっても過言ではない「文金高島田(ぶんきんたかしまだ)」は、伝統的な衣装の良さを最大限活かしたい方におすすめです。
結い上げた髪にかんざしや櫛をあしらい、白無垢や色打掛の色合いと合わせましょう。
ロングの方は自分の髪を活かせる一方、ウィッグを使うことでショートやボブの方でも対応可能です。
編み込みアップスタイル
毛量のあるロングヘアならば、その長さを活かしたアップスタイルはいかがでしょうか。
単なるアップだとシンプルになりすぎるため、編み込みを入れておしゃれな印象に仕上げましょう。
サイドやトップから編み込んでボリュームを出すことで、大きめの花飾りやパールアクセサリーの良さが一層引き立ちます。
ゆるふわシニヨン
長い髪を活かしてゆるやかな印象に仕上がるシニョンスタイルは、ナチュラルで優しい雰囲気の方におすすめです。
白無垢や色打掛の凜とした印象を和らげ、二人の笑顔を一層引き立てられるでしょう。
顔の周りにボリュームが出るため、面長さんやフェイスラインが気になる方にもおすすめです。
近代版日本髪
文金高島田のような伝統的な日本髪にハードルの高さを感じる方も、近代風にアレンジしたスタイルであれば挑戦しやすいのではないでしょうか。
丸みを帯びたシルエットや毛流れの工夫によって、きっちりしすぎない仕上がりでありながら和の趣を残せます。
大ぶりの花を使って華やかに仕上げるも良し、「カラー」などの花を使ってスタイリッシュに仕上げるも良し、希望の印象に合わせやすい点も魅力的です。
【ミディアム編】和装の前撮りに合う髪型5選

低めのシニヨン
ミディアムヘアでもしっかりとまとめ髪ができるとして人気の低めシニョン。
上品で落ち着いた雰囲気に仕上がるため、色打掛など華やかな衣装と合わせてもすっきりとして見える点が魅力的です。
かっちりと固めて伝統的なイメージに近づけても良し、おくれ毛を出して柔らかい印象に仕上げても良し、こちらも希望に合わせて調整が可能です。
サイドアップ
髪を片側にまとめてサイドに流すスタイルであり、フェイスラインをカバーしたり、顔周りをスッキリと見せたりする効果が期待できます。
顔の形に合わせて分け目を工夫することにより、気になる点を補いつつ、より自分に合うスタイルに仕上がるでしょう。
ギブソンタック
低めに髪をまとめ、先端を内側に折り込むようにしてできるギブソンタック。
和装での撮影において王道ともいえるスタイルであり、ストレートに仕上げることで凜とした印象になったり、髪をゆるやかに巻くことで柔らかい仕上がりになったりと調整が可能です。
髪を折り込んだ部分には小さな花やパールピンをあしらい、和装の華やかさに負けないスタイルを作りましょう。
ハーフアップ
髪の上半分だけをアレンジするハーフアップは、和装姿に軽やかさを添えてくれるスタイルです。
リボンや小さめの生花を添えることで、より可愛らしい印象に仕上がるでしょう。
ナチュラルで親しみやすい雰囲気になるため、格式高い印象が苦手な方にもおすすめです。
ゆるふわウェーブ
全体にゆるくウェーブをかけ、ナチュラルな動きをもたせたダウンスタイルです。
和装といえばアップスタイルをイメージする方も多いですが、カジュアルな印象に仕上げたいときや、明るい屋外で写真を撮るロケーション撮影であれば、ダウンスタイルの自然な印象が際立つでしょう。
【ボブ編】和装の前撮りに合う髪型

内巻きボブ
髪が短くアレンジができないと思われがちなショートやボブですが、毛先を内巻きにするだけでも和装の印象とピッタリ合うようになります。
顔周りを包み込むような形になるため、フェイスラインを自然にカバーできるほか、飾り過ぎずナチュラルな印象に仕上がるでしょう。
外ハネボブ
内巻きとは反対に毛先を外に跳ねさせる外ハネボブは、フレッシュで元気な印象を演出してくれます。
和装の華やかな柄に合わせ、リボンやちりめんでできた明るいカラーのアクセサリーを取り入れることで、キュートな印象に仕上がるでしょう。
色打掛の柄を重視して衣装を選んだ方や、身内から引き継いだ衣装の良さを底上げしたい方にもおすすめです。
ウェーブボブ
全体にゆるやかなウェーブをあしらったボブスタイルは、優しさやあたたかさを演出したい方におすすめです。
結婚式本番は伝統的なスタイルで臨む方も、前撮りならば自然でナチュラルなスタイルに挑戦しやすいでしょう。
特に自然光の中で撮影する際は、日光の明るさも相まって素敵な一枚になるはずです。
ハーフアップボブ
アップスタイルが難しい短めボブの方でも、ハーフアップであれば簡単にスッキリとしたスタイルが叶います。
顔周りがすっきりするだけでなく、下ろした髪を軽く巻き、動きのある髪型に仕上げても良いでしょう。
大きめのピアスなど、アクセサリー次第で大人っぽくも可愛らしくもなる万能なスタイルです。
編み込みアレンジ
前髪やサイドの髪を編み込んで軽くまとめると、ボブスタイルでもすっきりとした印象に仕上がり、写真映えしやすくなります。
編み込んだ部分に大きめの花飾りをプラスし、左右のバランスを意識してみても良いでしょう。
髪が短い方でも髪型に和の雰囲気を加えられるため、こちらも多くの方に人気のスタイルといえます。
タイトなストレートボブ
顔立ちをくっきりと見せたい場合や、白無垢など伝統的な衣装の良さを強調したい場合は、タイトなストレートボブに挑戦してみましょう。
シンプルでありながら凜とした雰囲気になり、伝統的な印象に仕上がります。
髪に金箔を塗ったり、水引をプラスしたりすると、おしゃれさと格式高さのコラボレーションが楽しめます。
【ショート編】和装の前撮りに合う髪型

パーマ風ウェーブ
ショートヘアにパーマ風のウェーブをプラスすることで、顔周りにボリュームがプラスされ、柔らかな印象に仕上がります。
髪が短くても動きを持たせられるため、写真映えのする一枚に仕上がるでしょう。
外ハネスタイル
ボブの外ハネスタイル同様、ショートヘアであっても明るく元気な印象に仕上がります。
髪が短い場合は毛先をほんの少しだけ跳ねさせることで、和の伝統的な雰囲気に遊び心を加えられるでしょう。
タイトヘア
ヘアオイルやワックスなどでぴったりとまとめたタイトヘアは、引き袖や黒引きなどのシックな装いと相性ばっちりです。
都会的でモダンな印象に近づけるため、華やかさだけでなく、個性的な一枚を撮影したい方にもおすすめです。
アップ風アレンジ
全ての髪を一つにまとめることは難しくても、サイドをねじり上げたり編み込んだりすることでアップ風のアレンジになります。
トップにボリュームを持たせたい方や、顔周りをすっきりと見せたい方におすすめであり、ヘアアクセサリーの良さも際立つでしょう。
ハーフアップ
ショートヘアでも上の髪を軽くまとめるハーフアップができる場合があります。
髪を下ろす場合に比べて清潔感がアップするため、白無垢など伝統的な雰囲気のある衣装と合いやすいでしょう。
小さな花のアクセサリーや組紐などを組み合わせることで、和の雰囲気を強調できます。
【Q&A】和装の前撮りに合う髪型に関する質問
続いて、和装の前撮りに合う髪型について、いただくことの多いご質問に回答します。
前髪ありと前髪なしどっちが良い?
前髪の有無はどちらが正解と決まっているわけではありませんが、顔の形や衣装とのバランスによって合う前髪が異なります。
重たい印象を避けたい方は前髪なしを、可愛らしく若々しい印象に仕上げたい方は前髪ありを選ぶなど、本人やパートナーの希望を最大限取り入れると良いでしょう。
もちろん、客観的に見て似合う方を決めたいという方は、行きつけの美容師さんに相談することもおすすめです。
さまざまな印象での撮影に挑戦したい方は、複数の髪型で前撮りを行うことも良いでしょう。
その分手間や時間がかかりますが、一生に一度の思い出として後悔のない前撮りになるはずです。
自分の顔に合う髪型がわかりません
自分の印象や顔立ちに合う髪型が分からず困ってしまう方も少なくありません。
以下に挙げた髪型の例を参考に、ヘアカタログやSNSのヘアスタイルを見ながら心躍る髪型を選びましょう。
面長さんの場合、以下のように顔の縦幅をカバーし、柔らかい印象になるものがおすすめです。
・ゆるふわシニヨン
・編み込みアップ+流し前髪
・サイドアップアレンジ
・低めのポニーテール
・ハーフアップ+後れ毛
顔の丸みが気になる丸顔さんは、顔の横幅を引き締め、縦ラインを強調するようなシルエットがおすすめです。
・トップにボリュームのあるスタイル
・低めのシニヨン
・ポニーテール+編み込み
・ダウンスタイル+流し前髪
・ハーフアップボブ
和装の前撮りなら華雅苑まで!

和装の前撮りやフォトウェディングに特化した華雅苑では、こだわり抜いた衣装で臨む一点プラン、お色直しも楽しめる二点プランなどさまざまな撮影方法をご用意しています。
すべてのプランには衣装代・ヘアメイク代・着付け代・撮影データ代が含まれているほか、ロケーション撮影の移動費も込みで計算されており、後からオプション料金をいただくこともありません。
また、全国に店舗を構えており、アクセスが良い点も魅力的です。
プランに応じてさまざまな仲から衣装やロケ地を選べるため、お二人の希望を最大限叶える自由度の高い前撮りが叶うでしょう。
華雅苑のプランを見てみる
まとめ
和装の前撮りは、髪型によって印象が大きく左右されます。
髪の長さや顔の形に合ったスタイルを選び、衣装とのバランスが整った一枚を撮影しましょう。
今回ご紹介した髪型を参考に、自分らしさ・二人らしさが最大限感じられる前撮りを叶えてみてはいかがでしょうか。
華雅苑店舗一覧
店舗名 | 所在地 | 最寄り駅 | 電話番号 |
浅草橋本店 | 東京都台東区浅草橋2-16-8セキネビル2F | JR総武線浅草橋東口から徒歩5分 都営浅草線浅草橋駅A4出口(みずほ銀行)から徒歩5分 | 03-5809-3295 |
阿佐ヶ谷店 | 東京都杉並区阿佐谷北5-3-6 Studio51F | JR阿佐ヶ谷駅から徒歩6分 | 03-5809-3295 ※お電話でのお問い合わせ【浅草橋本店】まで |
宇都宮店 | 栃木県宇都宮市御幸ヶ原町78-30 | JR岡本駅西口からバスで6分、『御幸ヶ原児童公園前』バス停を下車徒歩1分 JR宇都宮駅西口からバスで14分、『御幸ヶ原児童公園前』バス停を下車徒歩1分 | 03-5809-3295 ※お電話でのお問い合わせ【浅草橋本店】まで |
大阪店 | 大阪府大阪市中央区糸屋町2-1-8 川友ビル2階 | 地下鉄谷町線 天満橋駅 西改札口を出て、徒歩7分 地下鉄谷町線 谷町四丁目駅 徒歩6分 | 06-6766-4294 |
鎌倉店 | 神奈川県鎌倉市御成町4-16 鎌倉NSビル4階 | JR鎌倉駅 徒歩5分 | 03-5809-3295 ※お電話でのお問い合わせ【浅草橋本店】まで |
銀座店 | 東京都中央区銀座5-14-6 橋ビルⅡ5F | 都営浅草線 ・日比谷線/ 東銀座駅 徒歩1分 東京メトロ銀座線 / 銀座駅 (4出口)徒歩4分 | 03-6264-3427 |
さいたま店 | さいたま市北区本郷町310番地 産業道路沿い | JR土呂駅西口から徒歩15分 | 03-5809-3295 ※お電話でのお問い合わせ【浅草橋本店】まで |
新越谷店 | 埼玉県越谷市瓦曽根3-7-6 小柳ビル2階 | 東部スカイツリーライン 新越谷駅から徒歩8分 JR武蔵野線 南越谷駅から徒歩8分 | 03-5809-3295 ※お電話でのお問い合わせ【浅草橋本店】まで |
立川店 | 立川市曙町一丁目22番13号 Crobis B1 | JR立川駅 北口 徒歩6分 | 03-5809-3295 ※お電話でのお問い合わせ【浅草橋本店】まで |
千葉店 | 千葉県千葉市中央区春日2丁目25-16 福岡ビル3階 | JR総武線 西千葉駅 徒歩1分 京成千葉線 みどり台駅 徒歩10分 | 043-306-1170 |
つくば店 | 茨城県つくば市松代1-12-5 ティアランジェ内併設 | つくばエクスプレス 研究学園駅から車で5分 | 029-846-3360 |
練馬店 | 東京都練馬区高松5-8 J.CITY ホテルカデンツァ東京 2F | 光が丘駅(都営地下鉄大江戸線)A5出口よりバス約10分、徒歩約15分 練馬高野台駅(西武池袋線)北口よりバス約5分 地下鉄成増駅(東京メトロ有楽町線・副都心線)3番出口よりバス約15分 成増駅(東武東上線)南口よりバス約15分 石神井公園駅(西武池袋線)中央口よりバス約15分 練馬駅(西武池袋線)北口バス停よりバス約20分 | 03-5809-3295 ※お電話でのお問い合わせ【浅草橋本店】まで |
水戸店 | 茨城県水戸市見和 3丁目596-13 SS水戸姫子ビル2階 | 赤塚駅 南口 徒歩19分 | 029-257-1067 |
横浜店 | 神奈川県横浜市中区松影町1-3-7 ロックヒルズ203 | JR根岸線 石川町駅 中華街口(北口)より徒歩2分 | 03-5809-3295 ※お電話でのお問い合わせ【浅草橋本店】まで |